昨日、午後に花畑園芸公園に行くことを思いついた。

桃の花が満開になってないか?見てみたいと思った。


野間四角から、片江営業所行きのバスで、長尾変電所前まで行き、そこで歩いて長丘五丁目から柏原営業所行きのバスに乗り換えるという新しく行く方法を覚えた。


この方法で花畑園芸公園前入り口のバス停に早く行くことが出来る。








花畑園芸公園の門の上には蜜柑が乗っている。









菜の花の向こうにはハクモクレンの木があった。


標高60mにあると、このように開花がかなり遅れる。


その差はおよそ2週間かもしれない。











3月4日に満開だった河津桜である。


平地の河津桜と比べると何日の差となるか?ざっと分かる。


「本日の河津桜」の連載のおかげである。


平地より約2週間ほど遅くないだろうか?









肝心の桃の花だが、満開を終えたものもあった。


先日、訪れた時からあっという間に満開を迎えて散ったのか?


定かではない。









展望台から東の宝満山の山々である。


今日は、少し霞んでいたようだ。


「園内のハクモクレンの蕾かな」


ハイジャン男