本日、大学のある別府の隣の城西界隈を雨の中に散策していた。

何かブログの記事になるものはないか?













おや?ヒガンザクラという名札がある。


その木が城西団地にあった。


あれ?ヒガンザクラって、葉っぱが先に出る山桜みたいな桜だったっけ?


しかし、これまでの経験から、ヒガンザクラは花が先に咲くタイプではなかったか?











花びらが地面に落ちている。












よく見ると、木に残る花が数輪あった。


彼岸桜の満開を見逃すとは!


昔、ここに早咲きの桜があったことを思い出した。


しかし、当時は、名札がなく、何の桜なのか?分からなかったのでブログの記事にしなかったようだ。


それにしても、早いヒガンザクラの満開だったと思う。


おそらく、2〜3週間早い満開だったのではなかろうか?


「満開を見えず彼岸桜かな」


ハイジャン男