昨日、福岡市中央区の小笹北公園に大寒桜を見物に出かけた。


すぐ近くの街路脇に、紅の濃い花が咲いていた。


最初は、桃かもしれないと思ったが、、。













よく見ると、桜のようである。













Googleレンズで検索したら、候補に河津桜が出てくる。


これはいけないと、最後の頼みの綱であるフェイスブックの「はなしらべ」でお尋ねしてみた。


すると、今日になって、Aさんより、「オカメザクラかな?」という回答があった。


Aさん、有難うございました。


Wikipediaでも調べてみた。








イングランドの桜研究家のコリングウッド•イングラムがカンヒザクラとマメザクラを交配して作出したとある。


2月下旬から3月上旬にソメイヨシノに先駆けて咲く。


「満面のオカメザクラの笑ひ顔」


ハイジャン男


付き過ぎだが、お許しを!