昨日、訪れた太宰府天満宮


境内の西側に天然記念物の大楠があることは知っていた。













これは、1月21日の撮影のものである。













本日、夫婦楠なる大楠があるのを知った。


太宰府天満宮の楠はどれも桁外れの大楠である。


クスノキのWikipediaである。







クスノキの大木の日本一は、鹿児島県蒲生八幡大社の「蒲生の大楠」とある。


また、福岡県宇美八幡宮にも大楠が多いそうだ。


ぜひ、もう一度訪れてみたいものだ。


「大楠の香り天神さまの春」


ハイジャン男