本日、訪れた太宰府天満宮
梅の花が綺麗なのは、境内の北側である。
その外れの外れに有名なお石茶屋がある。
昔から、政治家の大御所たちが訪れるお茶屋さんとして有名であった。
流石に、インバウンドの皆さんのガイドブックには、お石茶屋のことが紹介されていないのか?
お客さんが少なく、ここで梅ヶ枝餅を2個頂いた。
昔ながらの梅ヶ枝餅で、焼き方が良く、パリッとしたお餅になっていた。
これが本来の梅ヶ枝餅である。
「梅の下お石茶屋にて餅を食ふ」
↓推敲
「餅食ふはお石茶屋にて梅香る」
ハイジャン男
本日、訪れた太宰府天満宮
梅の花が綺麗なのは、境内の北側である。
その外れの外れに有名なお石茶屋がある。
昔から、政治家の大御所たちが訪れるお茶屋さんとして有名であった。
流石に、インバウンドの皆さんのガイドブックには、お石茶屋のことが紹介されていないのか?
お客さんが少なく、ここで梅ヶ枝餅を2個頂いた。
昔ながらの梅ヶ枝餅で、焼き方が良く、パリッとしたお餅になっていた。
これが本来の梅ヶ枝餅である。
「梅の下お石茶屋にて餅を食ふ」
↓推敲
「餅食ふはお石茶屋にて梅香る」
ハイジャン男