本日、福岡城天守台跡地も訪れた。










ハイジャン男が福岡市で一番好きな場所の一つである。











これから木造りの階段と石段を上り、天守台跡地へ上る。












天守台からの眺めが素晴らしい。











天神方向である。福岡大名ガーデンシティタワーが一際高く見える。


リッツ・カールトン福岡が入るタワーである。


現在、枯木となっている木々のほぼ全てがソメイヨシノである。


桜が満開の時は、この天守台跡地が最も華やぐ時だ。










南側の展望である。


脊振山(1055m)が少し霞んで見える。











下を覗くとこんな感じ。


高度感たっぷりだ。


ところで、福岡城に天守閣はあったのだろうか?







このページを読むと、築城の際にはあったのだが、その後、徳川幕府に忠誠を尽くす誓いに天主閣は壊されて、その資材が大阪城の修復に使われたのでは?という。


これが、本当で、当時の図面なども見つかれば、再建して宜しくないだろうか?


黒田如水と息子長政は、城作りの名手の中に入ることは皆が認めるところである。


「浅春や謎の福岡天守閣」


ハイジャン男