昨日、ハイジャン男は、福岡市植物園の菜の花を見て感激した。

しかし、ネットで調べると、昨年の12月から今年の3月まで、ずっと菜の花を見られる名所があることを知った。









それは、海の中道海浜公園にあるという。


行ってみたくなるのは、必定だ!(笑)


海の中道海浜公園のWikipediaである。









第二次世界大戦以前はここに飛行場があり、それを米軍に接収されていたが、返還されて、国が福岡市に無償で貸与しているようだ。


そこに、公園やホテルなどを作ったという訳である。










これが、海の中道海浜公園の地図である。


福岡市の博多湾に浮かぶ志賀島は、金印が出土した島であるが、その島は砂州の海の中道で繋がっている。


本日、ハイジャン男は直接西鉄バスで行こうとしたが、時間が合わなかった。


JR香椎線の雁ノ巣駅までバスで行き、JRに乗り換えた。


そして、海の中道駅に到着したのは、16時を回っていた。


もう、入れない!と係の人に言われたが、「菜の花の写真を撮るだけなので入れて下さい。」と無理に入れてもらった。


しかし、この公園の広いこと!


菜の花の現場まで歩いて、25分くらいかかった。


そして、、。










これは、壮観だ!









また、ゆっくり来たいものだ。


計画を立てて!(笑)


「待春海の中道海浜公園」


ハイジャン男