本日のハイジャン男の福岡城跡へ行くバスからの動画(2)である。











次の三叉路を左折して、いよいよ城内へとバスは入って行く。


その前に、城の建物が見えてくるが、これは、昔からある潮見櫓と呼ばれる建物である。


枯木はほとんどが桜である。


緑のスタンドが見えて来た。


平和台陸上競技場である。福岡国際マラソンのスタートとゴール地点である。










さらにバスは進み、本丸跡が見えて来る。


バスを福岡市美術館東口バス停(4)で降りた。


ところで、福岡城の建物は殆どと言っていいほど何もない。


何故か?というと、明治時代の方針により、取り壊されたらしい。木材は再利用もされたようだ。










私は、西南戦争或いは太平洋戦争の爆撃で焼けたと思っていた。


そうではないらしい。明治時代の軍の命令で破却され、移設されたものもあるらしい。


「寒の雨建物のない城跡に」


ハイジャン男