ハイジャン男のブログのシリーズもの

福岡市の街路樹の動画を西鉄バスの中から撮影し、お送りする企画


今回は57回目


博多駅付近の銀杏の黄葉


西鉄大橋駅を出た47番の博多駅経由の博多埠頭行きパスに乗車した。


福岡市博多区美野島二丁目から住吉四丁目の間の銀杏枯並木である。










銀杏の黄葉が残っている‼️







昨日、指摘したこと。


東京の箱根駅伝のゴール付近の銀杏も黄葉がまだたくさん見られた。








同じことが、博多駅付近でも起きている。

都市部の平均気温は高く、そのせいではなかろうか?








昨年、東京では、銀杏の黄葉が1979年と並び最も遅い観測になったという。


最近、桜の開花が一番早いのは、東京都と福岡市のことが多い。


東京都と福岡市は天然の温室になりつつあるのか?


「初銀杏まだ楽しめる都心かな」


ハイジャン男