2023年12月31日の福岡市南区の朝











雨で、現在の気温12℃である。


いよいよ、2023年12月31日の大晦日がやって来た。


今年は、いろんなことがハイジャン男に起きた。


7月より、「令和丘ふみ句会」を始めた。


夏雲システムを使わせて戴き、全国から26名の俳句同好者が集い、月に一度句会を開催している。


本日の23時が締切日であり、これで6回目を数える。








これは、第5回目のハイジャン男の句の成績である。


最近、無選の句がまた増えてきた。


一人よがりになってはいまいか?


反省しなくてはいけない。


そして、10月8日に5年ぶりにアメブロを再開した。








2日目にして、全体ランキングもこのように上昇した。









ブログ全体ランキングが23159位は再開前に記録したことがあるか?というくらい良い成績だった。


これで、頑張らねばと意を強くしたわけである。


この辺りの経緯については、昨日の記事でも述べているので、ご参照下さい。









この記事でも述べたが、ブログを書く時のそのモチベーションは読者の皆様の温かいご支援である。


ブログを再開して、10月が24日、11月が30日、そして、12月が31日で僅か85日でこの記事を含めて509記事を書いてきた。


1日当たり、約6記事である。この記事以外にもう一つ記事を書くと6を超える。


来年の目標である。


ブログと俳句は両立するか?という命題に正面からぶつかってみたい。


ブログはどちらかと云うと、自分を曝け出す独白のスタイルである。


一方、俳句は独白をなるべく抑えて、17音に仕立て上げる。謂わば、孤独の文芸である。


この両者が両立出来るか?端的に云うと、令和丘ふみ句会で、良い成績の句が生まれるか?ということに尽きる。


チャレンジ精神を発揮したいものだ。


「チャレンジの気持ちに燃ゆる大晦日」


ハイジャン男


今年は、読者の皆様には、たいへんお世話になりました。初めてフォロワーになられた方々ばかりと思います。皆様のアクセス、いいね!のおかげで、ブログが出来ております。皆様、どうか良いお年をお迎え下さい。来たる新年が皆様にとって素晴らしい年となりますようお祈り申し上げます。来年もよろしくお願いします。