昨日、ハイジャン男が訪れた福岡市南区老司の老司の堰

その下流側の川原の様子を動画にしていた。







広い!このスペースを持たないと、大雨の時の水の貯め分とならないのか?


今は冬で水が少ない時だと思うが、梅雨時は、近くにお住まいの皆さんは少なからず心配になられるのではないだろうか?


老司の堰から、老司川よりも大きな川を作って、水を流すことも考えられる。


しかし、中途半端な取り組みは止めた方が良いだろう。


コストを要するからだ。


「水涸る」は三冬の季語。この傍題季語に「川涸る」がある。


「川涸ると言へど那珂川轟けり」


ハイジャン男