昨日、ハイジャン男は買い物に大橋駅まで出かけた。
自転車で来たので、いろいろとサイクリングで回ってみた。
九州大学大橋キャンパスである。
前身の国立の九州芸術工科大学は、九州大学芸術工学部となり、今も芸術と工学が融合した分野のユニークな教育•研究が行われている。
ハイジャン男は、芸術工学部の学生さんたちに非常勤講師として、「細胞生物学」を教えたことがある。
当時は、六本松の教養部に来てもらって講義をしていた。
このWikipediaに現在のことも含まれている。
芸術工学部だけあって、キャンパスの建物もユニークである。
このキャンパスは、嘗ては、ハイジャン男が卒業した福岡県立筑紫丘高校の前身の筑紫中学があった。
ハイジャン男は、何故だか?旧制筑紫中学の校歌の一番だけは歌える。
この歌詞の建物が豪壮な鉄筋だったことから、福岡学芸大学に接収されることになった。
福岡学芸大学のことは、次のWikipediaを参照下さい。
「小春日のキャンパス醸すアート色」
ハイジャン男