昨日、ハイジャン男は福岡市南区から三井郡大刀洗町の菩提寺に行く途中、朝倉郡筑前町にあるコンビニに寄った。



宝満山、三郡山方面には冬雲が立ち込めていた。


その左端を拡大してみよう。




おおっ!まるで尖り山みたいに見えないか?


尖り山と云えば、日本では、槍ヶ岳である。




Wikipediaを貼る。




尖り山のことは、尖峰という。


何故か、尖峰は人々を惹きつける魅力がある。


宝満山も場所を変えて見ると、急峻な山に見えることもある。




人々は、高く人を寄せ付けないような尖峰に畏敬の念と憧れを待つものだ。


「冬雲のつくる尖り(とんがり)かまど山」


ハイジャン男


宝満山のことを竈門山(かまどやま)という。