ハイジャン男は、本日も福岡市南区の自宅から遠回りとは分かっていても、和田三丁目バス停まで行き、そこからバスで西鉄大橋駅に向かった。
少し時間があったので、近くのため池の埋め立て工事の現況を確認に坂道を登った。
坂道の上に割と大きめのため池があったのだが、、。
何と、公園とグランドに変貌していた。
この池の以前の写真をお見せする。
ため池の一部であるがこの左端に見える堤防の背面側に池が広がっていた。2017年7月のこと。
2021年6月に埋め立ての工事が始まり、2年かかって公園とグランドができたというわけか?
地図で確認しておこう。
この地図のガワシ池、中尾池と呼ばれる部分を埋め立てた。
このため池は、溢れると洪水になるのでは?と言われてきた。
これで良かったのでは?
参考資料として、ため池のWikipediaを貼っておく。
今の時代に、ため池は無用の長物になりつつあるのではないか?と思う。但し、まだ現役のため池も多いようだ。洪水の危険性が高く、灌漑に多用されないため池はその有効利用を考える時かもしれない。
「ため池の上に公園冬立つ日」
ハイジャン男