昨日の福岡タワーからの福岡市近郊の山々
南西方向。手前が油山(593m)で右奥が脊振山(1055m)
西の方向。脊振山地、右端から雷山(955m)、井原山(983m)、金山(967m)と見える
東の方向。左から、若杉山(678m)、砥石山(828m)、三郡山(937m)、宝満山(868m)
この縦走コースを三郡縦走と呼ぶ
北西方向。可也山(365m)、別名、糸島富士。
南東方向。遠くに九重連山(最高峰はくじゅう中岳の1791m)と万年山(1140m)その手前は耳納連山。さらに手前の濃い山。右端に天拝山(258m)左端の濃い山は、四王寺山(410m)
南の方向。手前の濃い山は左が基山(405m)と牛頸山(447m)その奥は、釈迦岳(1231m)、御前岳(1211m)三国山(993m)など見えるはずだが、未確認
「福岡の山々高き天を指す」
ハイジャン男