先日、天神に出かけた時に、旧福岡ビルの跡地に建つビルが漸く顔を見せているのに気づいた。




いつごろ、どんなビルとしてお目見えするのだろうか?






2025年春の完成を目指しているとのこと。地上19階、地下4階の高さ96mのビルとなるようだ。これまでのビルの倍の高さになるようだ。


詳しくは、この記事を参照されたい。




天神は、福岡市一番の繁華街の地名である。そばに菅原道真を祀る水鏡天満宮があるので、この地名となっている。菅原道真が太宰府に流されて、船で博多の港に着いた時に、水面に顔を映して、そのやつれたお顔を見られ嘆かれたという。


福岡には、太宰府天満宮や天拝山など菅公ゆかりの観光地が多いが、福岡市繁華街の直ぐそばに水鏡天満宮もあるのだ。




以前の水鏡天満宮のブログである。


天神地区のビルの再開発のことを「天神ビッグパン」と呼んでいる。菅公のお導きによって、天神の益々の発展を祈願するものである。


「菅公のお導きの地天高し」


ハイジャン男