本日、西鉄大牟田線の薬院駅を1932分発の大牟田行き特急に乗り込んだ。




{ED8D969D-0534-424E-8B4A-4430E3530B53}



以前は、大橋駅には特急は停まらずに、薬院から10駅目の二日市まで停まらなかった。




{8A400A05-0DFB-427F-9DEA-DB5BB6E5EA43}



一度だけ、二日市駅まで乗り越したことがある。


826日のダイヤ改正により、大橋駅にも特急が停まるようになったのだ!


薬院駅からは、どの電車に乗ろうと1番早く着くことになった。


これは、大橋駅を利用する人にとってはすごく便利なことである。


また、大橋駅より先の駅、井尻駅~都府楼前駅の人にも福音である。


大橋駅で普通と接続するからである。




{ADBB7B5D-CC24-4374-B04A-84AF5900A085}



一部、大牟田まで帰る人たちには、数分のロスが生まれるというデメリットもある。


しかし、メリットになる人たちの方が圧倒的に多いと思われる。


今回の大橋駅に特急を停めることは、西鉄の英断であったといえよう。


「乗り越しの憂ひ消えたる秋うらら」


ハイジャン男