昨日、79日、俳句大学投句欄に投句していた句に互選の知らせが届いた。




{8D7F1D43-6334-4FFB-BF9B-9A61AF5EAB05}



「舁き手らの祈る水禍の郷土かな」


である。




{2783BA0A-EC03-466A-B6F3-28348A42E7BD}



選者は、小出有紀さんで並選である。


有紀さん、有難うございます。 


実は、掲句は推敲により出来た句で、推敲のきっかけのコメントを下さったのは、小出有紀さんなのである。


「舁き手たち水禍の郷土駆けんとす」


を、有紀さんは、インパクトが足りないようにコメントを下さった。


掲句を詠んだ経緯は、ブログ記事にしている。



http://ameblo.jp/highjunman/entry-12291005176.html



「舁く」という言葉は、


 (二人以上で)物を肩にのせて運ぶ。かつぐ。「駕籠(かご)を―・く」


とある。駆けて行く言葉も含まれているから、原句は、重複があるかもしれない。


有紀さん、重ね重ね有難うございます。


「舁き山笠に官兵衛の笑みこぼれをり」


ハイジャン男