福岡市の天神に嘗て因幡町商店街があり、そこに名物の因幡うどんがあった。
もちろん、今も因幡うどんは営業している。
創業は1951年というから、創業65年となる。
福岡市のうどんの老舗といえる。
本日、姉たちとこの因幡うどんを久しぶりに訪れた。
福岡市を離れて暮らす姉たちには忘れられない味であり、昭和30年代の良き思い出のうどん屋さんなのである。
本日は、博多駅のデイトス店にて因幡うどんを賞味した。
エビ天と丸天を入れたうどんにした。
丸天とは、丸い形をした魚のすり身の天ぷらのことで、福岡でしか丸天を食べれないらしい。
「思ひ出の名店うどん秋彼岸」
ハイジャン男