自宅より数百メートル先のお宅に咲く桜の一種と思しき花
河津桜というらしい。
Wikipediaで調べてみた。
カワヅザクラ(河津桜)は、日本にあるサクラの一種である。オオシマザクラ (Cerasus speciosa (Koidz.) H.Ohba, 1992 ) とカンヒザクラ (Cerasus campanulata (Maxim.) A.N. Vassiljeva, 1957 )の自然交雑種であると推定されている。
カワヅザクラの学名は Cerasus lannesianaCarrière, 1872 ‘Kawazu-zakura’
1月下旬から2月にかけて開花する早咲き桜である。花は桃色ないし淡紅色で、ソメイヨシノよりも桃色が濃い。また花期が1ヶ月と長い。
少し葉も出て来た。
「句友より河津桜と教えらる」
ハイジャン男
この場合、季語は河津桜で冬季ということになりそうだ。