昨晩、ハイジャン男は、俳句大学に投句するために、夜遅くまで悶々としていた。

2月は季語が少ない。

その中で、「いぬふぐり」は傑出した季語の1つだろう。



{6ED66AFC-EAF6-444F-B56A-ADB25D8EA706:01}



「いぬふぐり二つ耳持つ由布の峰」

(丘ふみ游俳倶楽部入選句)

のような句もある。

しかし、俳句大学にはもっと斬新な句で挑んでみたいものだ。

こういう時には、ネットでお勉強も悪くない。

自分の想像力だけでは、思いつかないような発見をネットから戴くこともある。

すると、いぬふぐりの歌があることが分かった。







ネット記事の中に

■1950年、朝鮮戦争が勃発。戦争反対を今こそ表明しなければと作られた曲。全員が作詞作曲に取り組んでいた「東大音感合唱団」の学園祭演奏曲として披露され、全国に広がった曲。

YouTubeにも歌があったので、紹介しよう。






1950年、朝鮮戦争が勃発した。

敗戦国の日本に襲いかかる恐怖!

その中で出来たこの反戦歌である。

これは、句にしてみたい。

「地を這つて守る平和をいぬふぐり」

ハイジャン男