隣のお宅に咲く枇杷の花
もう、盛りを過ぎていたようだ。
よし、今日は枇杷の花で一句詠もう。
遠くから見ると、枇杷の花がポップコーンに見えてきた。
ポップコーンと云えば、映画館を思い出した。
よし、映画で何とか一句をモノにしよう。
そう云えば、大学から映画の鑑賞券をもらっていた。
「海難1890」
という映画である。
詳しくは、東映のホームページで確かめてほしい。
1890年9月に、オスマントルコ帝国のエルトゥールル号は、和歌山県沖で座礁沈没した。
その乗組員を地元の漁民たちが命懸けで助けたことから、話が進展していく。
トルコ国民は、それ以来日本のことを敬愛してくれている。
そのお礼がイラン-イラク戦争の時に、イラン駐在の日本人を命懸けで救うというトルコ航空のパイロットの話しにつながる。
「トルコとの親善映画枇杷の花」
ハイジャン男