俳句大学の永田満徳先生より
拙句
「記念碑の上より叫ぶ大夕焼」
にコメントを頂いた。
「意味不明」
掲句をもしも
「記念碑の上より眺む大夕焼」
にしたら、当たり前句になってしまう。
フェイスブックのコメントを参照頂きたい。
永田先生は、まさか記念碑の上に登るとは想像されていなかったのだ。
なまじ、写真付き投句にしたので、記念碑が具象化され、それによって読者のお一人、永田先生は混乱されたというわけである。
俳句の読者が五七五の文字を頼りにあらゆるインスピレーションを働かせて俳句を読む。
これが本当の姿であろう。
ハイジャン男は、俳句にはミステリーがあっていいと思う。
所謂、俳句の抽象化である。
しかし、全くもって抽象化してしまうと、読者は混乱し、採ってくれなくなるのだ。
この俳句の抽象化の匙加減が大切だと思っている。
そうは言うものの、ハイジャン男の句にそんな抽象化を施した句があったろうか?
「曼珠沙華ゲーテの如く呟けり」
を挙げておこう。
いい例とは言えないが、、。
ゲーテの
「もっと光を!」
と曼珠沙華が呟いているのだ。
ところで、発句の推敲が必要だ。
「記念碑の上は子らへの大夕焼け」
ハイジャン男