今日の好天下、何故だか、黄色い花によく出会う。

この花は、房アカシアというらしい。
Wikipediaで調べてみよう。
フサアカシア (Acacia dealbata) とはマメ科ネムノキ亜科の常緑高木。ミモザと呼ばれることも多いが、Mimosaはオジギソウ属の学名である。
オーストラリア原産。日本での花期は2-4月頃で、香りがよく香水の原料にされることもある。葉は羽状複葉で羽片は10-20対くらいである。
同属のギンヨウアカシアと似ているが、本種の方は葉、花とも大きい。また、ギンヨウアカシアの羽片は3-5対くらいであることで区別することができる。
「鮮やかな房アカシアと青き空」
ハイジャン男