昨日、ハイジャン男は、3年生が春休み中に病院での管理栄養士の実習をしているお礼のご挨拶に福岡市の病院を3ヶ所回って来た。
最後は、国立病院機構九州医療センターに出かけた。
大きな病院だ。入院ベッド数750とのこと。
ホームページを貼っておこう。
この国立病院は、昔、福岡城跡地にあったが、埋め立て地であるこの地行浜に移転してきた。
初めて、当院を訪れたが、その大きさには目を見張るものがある。
この大きさだけの病める人々が居て、その治療のために多くのスタッフが働いておられる。
改めて、健康であることへ感謝せずにはおられない。
ところで、管理栄養士のスタッフのほとんどが卒業生であった。1人、他の歯科医院にて栄養士として勤めていたTさんが居たのには驚いた。
一念発起して、国立病院機構の試験を受けて採用されたようだ。
この中には、学生時代によく質問に来るFさんが居た。Fさんの出身高校が久留米のM高校であることを私が覚えていると言うと、Fさんも、室長のI先生も驚いていた。
I先生としばらく歓談し、いろいろな情報を得ることが出来た。
さて、この九州医療センターだが、ヤフオクドームの西側にある。
ヤフオクドームだ。昨年、ソフトバンクの日本シリーズ優勝決定の瞬間をここで観れた。今年も連続の優勝に期待がかかる。
天神までのバスも頻繁にあり、多くの患者さんにとって利便性が良い。
何よりも、大きなヤフオクドームに力付けしてもらえることだろう。
「梅の香やヤフオクドーム元気出る」
ハイジャン男