かきたROの入り口のドアの内側に何やらポスターが貼ってあった。
「別府マルシェ」とある。
「別府」は、大分の「べっぷ」ではなく「べふ」と読む。「マルシェ」とは市場のこと。
どうやら、この通りにガラクタ市のような市が並ぶのだろうか?
別府という町は、六本松と荒江との間に挟まれて、これまで発展しにくい町だった。
ところが、2004年に地下鉄七隈線が開通し、ここに別府駅が出来たのである。
少しずつではあるが、マンションが増えて、発展の兆しは見える。
その町興しの一環として始まったようだ。
成功を祈りたい。
「初冬の町を元気に別府マルシェ」
ハイジャン男
