約束を反故にする武将として、晩年の秀吉がある。軍師 官兵衛で何度となく、約束を反故にして、官兵衛を困らせたことか!
では、約束を違えぬ武将は?ネットで調べたら、上杉謙信が出てきた。
「志とは士の心と書く。武士の第一義は義である。義とは我を美しくあれの意である。人が美しく生きようとする心が、志である」(池宮彰一郎「義、我を美しく」)。
400年以上も前、自らを毘沙門天の化身になぞらえ、生涯を懸け、まさに「義」を追究した武人がいた。越後の龍・上杉謙信である。
400年以上も前、自らを毘沙門天の化身になぞらえ、生涯を懸け、まさに「義」を追究した武人がいた。越後の龍・上杉謙信である。
これって、現代のビジネスの世界とも相通じるものがあるのではなかろうか?
義のない企業は、潰れていくだけだと思う。信用が大切だ。目先の金に目が眩み、信用を失くす企業もあるのではなかろうか?
「長い目で野菊見てゐる老社長」
ハイジャン男