かきたROママの英会話の先生のロバータも実は、かきたROマジックにかかりつつある。

昨晩、家人が友達と食事するとのことで、大学に来たついでに夕食をかきたROでと思い、6時過ぎに行くと、先客が居た。

英会話の先生のロバータだ。前に、Rさんで紹介していたが、ご本人の了解を得て、実名公表とすることにした。

かきたROマジックは、主役はママさんなのだが、ゼミ生のK君もなかなかのエンタテイナーである。ロバータさんも、この2人のコンビに惹かれて、足繁く通うようになっているのではなかろうか?

何を隠そう、このハイジャン男も同じこと。2人の掛け合い漫才が面白くついつい足を伸ばしてしまうのだ。

さて、今日、正確には、昨晩だが、ロバータのかきたRO訪問には、訳があった。ママさんにアメリカ手料理を披露することになったようだ。

ママさんの料理への執念は見上げたものだ。何でも知らない料理には、挑戦し、自分の料理のレパートリーを貪欲に増やそうとしている。

ということで、待たされること30分以上、料理が出てきた。




{E9ABA25F-AE30-48FA-8420-9159C399D1D5:01}




今日は、もう1人かきたROマジックにかけられたイケメン警察官のKさんも一緒に戴く。

左から、セロリにピーナッツバター、チーズのフライ、キュウリ(ハイジャン男は小さい頃は苦手)、エビにチリソース、トルティーヤの中身は、キヌア、鶏肉のミンチ、赤ピーマン、トマト、紫玉ねぎのみじん切りのミックスという料理。

先ず、セロリにピーナッツバター?日本人には、味噌かな?でも、意外に美味しい。

チーズのフライは、塩味ほんのり。サクサク!

キュウリはコメントしない。Kさんに一切れ進呈した。

エビにチリソース。美味い。

最後の一品は、食べ応えあり!野菜をたっぷり取れる。

という訳で、ロバータのアメリカ手料理を堪能した。

「アメリカに母の手料理秋の夕」

ハイジャン男


ファーストフードばかりのアメリカにも母の味が残って欲しい。