7月14日14時50分より、ハイジャン男が勤める学部の一年生の初年次教育合同報告会が行われた。





{7C4A074A-900D-48B2-831B-F59A01FF51BB:01}
学部長の挨拶




和食の良さについて、小学校6年生にその良さをアピールする資料を作り、5分の発表を行うという課題であった。各チューターの選んだベストの発表者7人を選び、みんなの前で発表してもらった。





{58F35FED-A851-4067-BCF8-F4E5E6F48C26:01}
トップバッター。和食は一汁三菜!





{81D12CB3-148C-47CA-A0E0-AFB96CF82976:01}
ハイジャン男がベストと選んだTさん





{F8F3462A-9324-4928-AE73-E3F5933AE142:01}



和食を分類するのに、五法、五味、五色、五覚、五適に分類するという面白いものだった。


{CA2CE01D-DE1F-45B6-86EE-5B26BA66083B:01}
和食の歴史を話してくれた。




{95F59F0E-1CF1-4A26-80A0-AD25644475F1:01}
人形を使ってお芝居風、質問形式の発表だった。まごはやさしい。これが、和食のキーワードの頭文字になっている。この頭文字に当たる食品を当ててみよう。




{F6ABA5D9-EC2E-44EE-B13E-D3CE01E1C955:01}
和食に必要なさしすせそ?ハイジャン男のクラスの学生、Uさん。ハキハキしている、



{DEB32D5A-8DC5-496E-9707-AEC04E3D4547:01}
ハイジャン男のクラスの学生、Oさん。ハキハキしている。季節感を大切に!





{9EDBC6FC-A0B7-416C-B777-3E07086D3F75:01}
和食でダイエット?


以上、7名の発表を聞き終わった。トップバッターは、緊張していたが、2番目の発表者より、緊張が解れて、身振りを混じえて説得力ある発表もあった。

その後、7名の学生に優秀賞の賞状が贈られた。



{1CFB5797-1136-4033-B3E9-0B269D98AA7A:01}




この発表会は、stydyのための一里塚だ。学生諸君の精進に期待しよう。


「Studyは疑問持つことアマリリス」

ハイジャン男