せみの羽化7月になった。せみがそろそろ鳴き始めるのではないかと同僚のK先生と話していたところ、大学の陸上部の先輩のKさんから、メールと写真が届いた。『こんにちは。 昨日、家内がせみの幼虫を夜中に見たらしく、朝せみが羽化しているかなと見渡したけれど、見当たりませんでした。 そこで以前に撮っていたものを送ります。如何でしょうか。数枚撮った中の2枚です。ちなみにアブラゼミです。』せみの羽化はいつ頃始まるのだろうか?九州地方では、7月の初旬のようだ。そろそろ、せみの鳴き声を聞くことができそうだ。「熊ぜみが初鳴き賞を取りにけり」ハイジャン男最近、九州では熊ぜみが増え、油ぜみは個体数を減らしているようだ。