ハイジャン男は、陸上競技の実況中継は欠かさず観戦する。
「繋がらぬ襷で涙拭く三日」
ハイジャン男(俳句界め~る一行詩入選句2010年3月号)
2010年1月3日の箱根駅伝で襷が繋がらなかった光景を詠んだ句である。駅伝の実況中継はワクワク、ドキドキである。
本日、第19回全国都道府県対抗男子駅伝競走が、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48キロのコースで行われた。長野県が2時間19分20秒で5年ぶりの優勝を果たした。兵庫と並んでいた優勝回数を6に伸ばし、歴代単独最多となった。35秒差の2位に埼玉県、3位には群馬県が入った。
1区で14位の長野は、3区の上野裕一郎(DeNA)が区間賞の力走でいったん首位に浮上し、高校生と中学生の4区から6区までは3位。最終7区の矢野圭吾(日体大)が区間賞をマークして逆転し、優秀選手賞にも選ばれた。
今回の上位三県はお互いに県境を接している。珍しいことが起きた。
ところで、何故長野県が長距離が強いのか?ハイジャン男の説だが、長野県には2000mを超える高地が至る所にある。もしかしたら、高地トレーニングを頻繁にやっているのではないか?
ただ、Yahoo知恵袋には、以下のような見解もあったので、紹介しておく。
高校生の強い都道府県が強いんですが、長野県は佐久長聖高校が強くなってから特に強くなりました。OBも大学・社会人区間を走りますので、最近は高校生3区間、大学・社会人2区間の計5区間を佐久長聖関係で固めています。今年にいたっては中学生区間に佐久長聖両角監督の息子さんが走り(しかもかなり速い)、6区間を全国トップレベルの選手で固めてましたので、大会新記録でぶっちぎりました。
大体12月の全国高校駅伝の上位校のある都道府県が、同じ様に都道府県駅伝でも上位に入ってきます。
あと長野県は長寿でも日本一か二なので、人生と陸上の長距離が強いのかも・・・。
成る程、佐久長聖高校の存在が大きいのかもしれない。
「雪の道ひたすら走る選手たち」
ハイジャン男
雪国の選手の皆さん、雪道を滑って怪我しないようにくれぐれも注意して練習に励んで下さい。
iPhoneからの投稿
「繋がらぬ襷で涙拭く三日」
ハイジャン男(俳句界め~る一行詩入選句2010年3月号)
2010年1月3日の箱根駅伝で襷が繋がらなかった光景を詠んだ句である。駅伝の実況中継はワクワク、ドキドキである。
本日、第19回全国都道府県対抗男子駅伝競走が、広島市の平和記念公園前を発着点とする7区間48キロのコースで行われた。長野県が2時間19分20秒で5年ぶりの優勝を果たした。兵庫と並んでいた優勝回数を6に伸ばし、歴代単独最多となった。35秒差の2位に埼玉県、3位には群馬県が入った。
1区で14位の長野は、3区の上野裕一郎(DeNA)が区間賞の力走でいったん首位に浮上し、高校生と中学生の4区から6区までは3位。最終7区の矢野圭吾(日体大)が区間賞をマークして逆転し、優秀選手賞にも選ばれた。
今回の上位三県はお互いに県境を接している。珍しいことが起きた。
ところで、何故長野県が長距離が強いのか?ハイジャン男の説だが、長野県には2000mを超える高地が至る所にある。もしかしたら、高地トレーニングを頻繁にやっているのではないか?
ただ、Yahoo知恵袋には、以下のような見解もあったので、紹介しておく。
高校生の強い都道府県が強いんですが、長野県は佐久長聖高校が強くなってから特に強くなりました。OBも大学・社会人区間を走りますので、最近は高校生3区間、大学・社会人2区間の計5区間を佐久長聖関係で固めています。今年にいたっては中学生区間に佐久長聖両角監督の息子さんが走り(しかもかなり速い)、6区間を全国トップレベルの選手で固めてましたので、大会新記録でぶっちぎりました。
大体12月の全国高校駅伝の上位校のある都道府県が、同じ様に都道府県駅伝でも上位に入ってきます。
あと長野県は長寿でも日本一か二なので、人生と陸上の長距離が強いのかも・・・。
成る程、佐久長聖高校の存在が大きいのかもしれない。
「雪の道ひたすら走る選手たち」
ハイジャン男
雪国の選手の皆さん、雪道を滑って怪我しないようにくれぐれも注意して練習に励んで下さい。
iPhoneからの投稿