昨年の春に投稿し損ねた「御三家付家老」のお城「松岡城」(茨城県高萩市)を、本日はフォローしたいと思います。

 

「城内建物配置図」

 

投稿し損ねたとは、ブログ作成して「全員に公開」ボタンを押した途端に画面が固まってしまい、一所懸命に作成したブログが一瞬にしてなくなる事案が発生しました。当日、再制作の意欲が湧かず、翌日に一部だけを発信してそのままになっていました。

 

「松岡城」は、古くは室町時代頃に「大塚家」が築城した「龍子山城」の麓に居館を設けて「戸沢家」が入城しますが、「新庄城」へ転封した1622年に「水戸徳川家」の領地となり、その付家老であった「中山信政」に領地が与えられます。ただ、「水戸徳川家」の「付家老」だったので、支藩として独立したわけではありません。

 

その後「中山家」は、「水戸徳川家」内の領地である「常陸太田」へ移りますが、1803年に再度「松岡城」に戻り、その後は城郭や城下の整備に努めたようです。

 

そして、「尾張藩」や「紀州藩」の付家老同様に、徳川幕府が崩壊した明治時代になってやっと新政府から独立した藩として認められるようになりますが、1871年(明治4年)の廃藩置県で藩が廃止されるので、僅か4年しか藩主になれなかったのです。

 

さて「松岡城」の跡地は、現在「松岡小学校」となっていますが、校内入口付近には、どのようなお城であったのかがわかる「城内建物配置図」が掲出されています。

 

城跡(現 松岡小学校敷地)

「城内建物配置図」の麓部分を拡大

 

これを見ると、山頂内には「本丸」が置かれて、そこには単層の「御矢倉」と記載された建物が3棟あったようです。あと、「陣鼓」「御祠堂」等の建物が見えます。

 

麓に近い所から少し高台となった所には「御殿」が置かれ、こちらにも単層の「御矢倉」が1棟と、「番所」「内下馬」と書かれた建物が有りました。

 

麓には、「郡方役所」「評定所」等の「役所」関係の諸施設を始め、役人たちの居住所「長屋」、「籾蔵」などの「蔵」、「番所」「厩」などの平屋の建物が所狭しと建ち並んでいたようです。更に、一角には「天満一社」や「稲荷社」などを祀る敷地もありました。

 

麓の諸施設を「水堀」と「土塁」が周囲を取り巻いていて、入口は「水堀」の上を「大手橋」が架かり、「土塁」によって枡形を形成しますが、櫓門や高麗門等のような堅固な門ではなくて、「冠木門」のような簡素な「門」が置かれていたようです。

 

整備された土塁と堀

 

現在は、前述したように「松岡小学校」の敷地となっていて、「校門」の手前には「大手橋」が架かり、「校門」の脇には「土塁」と「水堀」があります。

 

土塁跡と復興土塀(小学校の塀)

 

「校門」を入り右側に、蔵のような建物が建ちますが、これは「中山家」の城外にあった蔵で、戦前は「奉安所」に使用されていましたが、校内に移築されたものです。

 

中山家の蔵(現存移築されて小学校校門脇に)

中山家の蔵

 

学校の西側には裏門がありますが、そこには模擬の「冠木門」が建てられています。また学校の西側に拡がる公園内には、「土塁」や「水堀」等が整備されて復元或いは復興されていたり、公園内のトイレは城郭建造物風に造られていて、お城の雰囲気を演出しています。

 

小学校の裏門に模擬冠木門

整備された土塁

整備された土塁

 

そこから山の方に入ることができますが、その入口左側の敷地は「籾蔵」が置かれていた場所だと思われますが、石垣を組んでお城の一角らしき雰囲気にしています。

 

籾蔵跡地付近

内下馬、御矢倉跡付近

 

もう少し中に入ると、右側には「水堀」が少し残り、中山家の氏神様となった「丹生神社」がある場所は元「稲荷社」だった敷地だと思われます。

 

丹生神社(元 稲荷社)

 

更に少し上り坂となった先に踏み込んだ場所は、「御殿」跡とその南側には「井戸」跡が、また「番所」跡の敷地となっていた所で、私が訪問した時にはかなりの雑草に覆われていました。

 

御殿跡、番所跡

御殿跡南の井戸跡

 

そこから、山頂へ上る道も枯草に覆われていて登れず「本丸」跡内にあった「御矢倉」跡は確認しませんでした。

 

さて「大手橋」に戻り、南側に真っすぐに延びる道を「御屋敷通り」と呼ばれていて、両脇には茅葺の多くの武家屋敷門や蔵が並んでいますので、往時の様子が良く解る道筋になっていました。

 

御屋敷通り(大手橋から真っすぐに延びる)

御屋敷通り沿いにある茅葺の武家屋敷門

御屋敷通り沿いにある茅葺の武家屋敷門

 

お城の近くには、1773年築の「穂積家住宅」が現存していて、「主屋」や「衣装倉」を取り囲むように二階建ての門や前蔵があり、その立派さには驚くばかりでした。

 

穂積家住宅の長屋門と前蔵

穂積家住宅の長塀

穂積家住宅の主屋

 

2017年4月に訪城したのですが、2017年上半期のNHK朝ドラが「奥茨城村」を舞台にした「ひよっこ」が始まったばかりでしたので、非常に親しみを持ち辺りを見ながら訪問することができました。

 

下記バナーのクリックをお願いいたします。


お城巡りランキング


街並み巡りランキング