「飯盛城」からの続きです。

https://ameblo.jp/highhillhide/entry-12536973466.html#_=_

 

飯盛城址案内マップ(左側が北)

 

「北の丸」跡から大きな「堀切」となっている底部に降りて再び上ると「御体塚郭」跡に入ります。この郭の真ん中には、岩盤が1.5m露出していて塚のように見えることもあり、「三好長慶」が亡くなった後にここへ仮埋葬されたとう伝説がある郭です。また、その東側側面に「石垣」をみることができます。

 

 

堀切へ下りる階段

堀切

堀切

御体塚(ごたいづか)郭の岩盤露出

御体塚(ごたいづか)郭の全景

御体塚郭東側下の石垣 

御体塚郭東側下の石垣 

 

「三本松郭」跡を通り、長方形の形をした「穴口郭」跡は「倉屋敷郭」とも言われ建造物があったようです。この郭の西側の切岸面にも「石垣」が使われているとの情報を持っていましたが、探し当てることができませんでした。

 

御体塚郭から三本松郭へ

三本松郭跡

穴口郭跡

 

続いて南側には、「展望台」が置かれている「展望台郭」が拡がります。この郭の東側下にも「石垣」が使われています。

この展望台からの良好な眺めを見ながら、駅で買ってきた🍙(おにぎり)をほおばり昼食と休養をとりました。ここには、「お城の郭や三好長慶の概略」を説明した表示板があります。

 

展望台郭跡下の石垣群 

展望台郭跡下の石垣群 

展望台郭跡に建つ展望台

展望台に掲出の大阪眺望二之図

展望台からの眺望

展望台郭跡の全景(高櫓郭跡から見下ろす)

 

当郭の南側が、飯盛山最高所となる「高櫓郭」です。「楠木正行(まさつら)」銅像が非常に目立ちます。前述しましたが、「飯盛城」は南朝方のお城で、南朝方の武者だった「楠木正行」の本拠地が「飯盛山」に近いことから建立されているそうです。

 

高櫓郭跡(頂上部分315m、展望台郭跡から見上げる)

楠木正行銅像(高櫓郭跡に立つ)

 

「高櫓郭」跡には、「飯盛城址」碑と「郭絵図付き」の解説板が横に立ちます。また、昭和14年に建てられた「国威宣揚」の文字が見える構造物は何なんでしょうか・・・建物の上に立つ塔先には、太平洋戦争中「日の丸」が掲げられていたのでしょうか。

 

高櫓郭跡に立つ飯盛城址碑など

高櫓郭跡に残る「国威宣揚」の文字が見える、昭和14年築の建物 

 

 「飯盛城」③に続きます。<HTTPエラー405とかでアメブロ側で、情報量が多く一度に投稿できないようです>

 

 


お城巡りランキング