個人年金保険を見直しや相談 | 個人年金保険ナビ
現在加入中の個人年金保険を解約したい方、または利率の良い個人年金保険を見つけたため乗り換えたい方など様々な理由があると思いますが、このような時にどう対処すれば良いでしょうか。

中途解約はまず、損をします

個人年金保険の契約時に説明を受けると思いますが、個人年金保険をはじめとした貯蓄型の保険の中途解約は、よほど満期間近でない限り損をします。

損をするというのは、解約により受け取る額が総払込保険料を下回るということです。

もし、今すぐ現金が必要なんだという方は、商品にもよりますが契約者貸付という制度が利用できるかもしれません。

契約者貸付とは

これは貯蓄型の保険で利用可能かもしれない制度で、解約返戻金額の7~9割以内の金額を保険会社から借入することができます。
ここで注意したいのは、それまで払い込んだ総額の7~9割ではなく、解約返戻金額の7~9割であるということです。

払い込んだ総額を元に算段を立てると思ったより調達できないということになるかもしれません。
またお金を借りることになるので利息も発生します。

借入の利率は契約時の利率になりますので、バブルの時代あたりに契約した個人年金保険であれば、想像するより大きな利率が必要かもしれません。

払済保険にする

現金が入用であったり、保険料の払い込みをストップしたいなら「払済保険」にするという手があります。

これはその時点で保険料の払い込みをストップし、満期までそのまま置いておくという方法です。
当然満期時に受け取る保険金は小さくなります。

保険料の払い込みは必要なくなりますので他の必要なところに充てることもできますし、別契約の個人年金保険への保険料に充てることも可能です。

払済保険の取扱いは保険会社によって異なりますので、取り扱っていないということもあります。
また基本的に一定額・一定年数以上の払込済であることが条件となります。

この場合は総払込保険料や契約年数が、保険会社が定めた基準に達していなければ対応してもらえないということになります。

詳しくは「払済保険」の説明を参照してほしいのですが、手続きとしては間に”解約”が挟まれるため、解約時点では損失が発生することになります。
それを受け入れてでも行いたいかをよく検討しましょう。

減額する

減額とは保険料を小さくすることです。

毎月の保険料が小さくなれば、満期時に受け取る保険金は小さくなりますが、その分浮いた保険料分を必要な使い道に充てることが可能です。
しかしこの対応も払済保険と同様です。

保険会社によっては取り扱っていなかったり、一定額・一定年数の基準などを設けている場合があります。
また、手続きとしては間に”解約”が挟まれるため、解約時点では損失が発生することになります。
それを受け入れてでも行いたいかをよく検討しましょう。

払済保険も減額もできない場合

現金が必要であるのなら、中途解約するか別の借入方法を考えるしかありません。

別の個人年金保険への乗り換えを検討しているのなら、このまま契約を続けた方がよいでしょう。
乗り換えということは高利回りや資産運用が目的だと思いますので、中途解約での損は避けましょう。

今は払済保険・減額ができなくても、払込額・払込年数が基準を満たせば可能になることもあります。
その時まで我慢して払い込むことがベストではないですが、ベターといえます。(2019/01/25)

ソニー損保の保険料払いはエポスカードがお得