追加検証 トロポンさん | ALWAYS BLUE!

プロフィール

輪島龍壱

性別:
男性
自己紹介:
ゲームに生きゲームに死す。 ファミコン時代から続く生粋のゲーマー。 今はメメモリことメメントモリを...

続きを見る

この記事についたコメント

  • 輪島龍壱

    >ザキさん
    検証作業慣れしてないので、甘い部分があったようですが、試してみると色々見えてくるものもありますね。

    メメモリは単にフロコル並べてるだけでは勿体無いとつくづく実感ですね。

  • 輪島龍壱

    >ワーズさん
    確かにそこまでは考慮、想定に入れてませんでした。

    基本的なところとしてはあらゆる防御力を無視した攻撃と捉えて良いのですね。

    トロポンさん、キャラとしては凄い好きなので、何とか活躍させてあげられないかと思い立ち、一連の記事のようなことをしてみました。

    これからも関連する記事をアップしていくかと思いますが、また何かありましたら教えて頂けると幸いです。

  • ワーズ

    >防御力では受け止められるので、防御貫通は有効

    この部分は再検証したほうが良いかと思います。
    今回のダメージ差の原因は、シヴィの与ダメージupバフの効果量が違うことによるものかと。

    8545576:101223220=(100+30):(100+54)
    シヴィ(専用武器あり)与ダメージup効果の被弾0段階と1段階の違いですね。

    なお、直接攻撃の検証は、ソーニャ(スキル1)とかアモール(パッシブ1)が便利で、直接攻撃の特性は以下のような感じ。
    ・物理防御・魔法防御・防御力・物魔防御貫通・防御貫通の数値を無視
    ・シールド、バリア、ダメージ遮断、ダメージ軽減、与ダメージ増加、属性相性の影響は受ける
    ・キルドバトルの連戦では腕力・技力・魔力などの能力値はデバフされず、安定したダメージが出る

  • ザキ

    なかなか興味深い検証ですね
    しかしこれ、防御力自体の見方が変わる気が

    先日もゲーム内チャットで「防御力は物理攻撃と魔法攻撃の両方に影響するんじゃね?」って話をしてましたが
    実はこの直接攻撃にしか影響しないステータスなのかも