もう30回以上はリトライしているロマンシング難度のドレッドクィーン様。
世間ではロマドレ等と略されているようですが、そんなドレッシングの1種みたいな略称は何とかならないのでしょうか。
ドレッドクィーン様はもっと尊いお方だと思わずにはいられません。
ですが正直ここまで負けが込むとは思いませんでした。
敗因は分かっていて、後半戦の5回行動モードに入ってから、手数に押されて崩されるパターンです。
ドレッドクィーン様の行動次第なところもあり、毒霧や超音波のような見切れない範囲攻撃をされると立て直しが間に合いません。
すでにスキルも必要な項は全て100、HPとBPも上限。
技や術の選定、戦術方針は出来上がっており、あとはそうした範囲攻撃か飛んでこないことを祈りつつの運ゲーになっていましたが、やはりそう甘くは無いようです。
私が唯一手を抜いていたアレを改善するしかないのか、と諦めて七英雄のお膝元、ラストダンジョンに戻りました。

トレハンが面倒臭くて、七英雄の塊までは何とハルモニアガードで倒してきましたが、私も年貢の納め時のようです。


この感覚ですと勝率70%は固いでしょうか。

輪島魔法帝国としては試合に勝って勝負に負けたような感覚です。
今回はエレメントチャレンジと言うことで編成を固定していたので、戦術の幅が無かったのも一因ありますが、エレメントの面々を揃えているからこそ、それぞれの属性術を駆使して戦いたかったです。
特にネレイド様はリヴァイヴァを持たせなければならなかったので、水術を放棄せざるを得ず申し訳なく、平謝りするばかりです。
さて、これでリベサガは完全クリアとなりました。
遊ぼうと思えばメンバーを入れ換えての再挑戦や戦術のブラッシュアップもありますし、次の周に移りソロで七英雄個人を倒すチャレンジも出来るでしょう。
あとは余り意味は無いですがネレイド様等、お気に入りのキャラの全スキル100を目指す、みたいなやり込みも良いでしょうか。
ですがそろそろポケモンに戻ったり、積みゲーになっている聖剣3ToMやハーヴェステラをやったりもしたいところですw
皆様から何かリクエストがあればチャレンジしてみる、と言うのも良いかもしれませんね。
それではまた。