リベサガには多数の武器がありますね。
武器を使う事で技を閃くのが、サガシリーズにおいてバトルの楽しみとして大きな部分を占めているのではないかと思います。
その祖となるのがロマサガ2、つまりリベサガの原作です。
リベサガでは弱点システムが導入されたことでバトルシーンにも大きな変化が生じました。
プレイ前、私は一切の武器を廃絶するつもりで輪島魔法帝国を興しましたが、結局最後まで武器が手離せませんでした。
弱点システムは連携にも深く関わっており、弱点を突かない事には連携出来ず、連携無しではダメージが伸びない、また連携の際はBPを消費しないので、継戦能力も向上する副次的な効果もありました。
今回はそんな輪島が好んで使った武器をランキング形式でご紹介していきましょう。
第8位 片手剣

片手剣は盾だった。
オートパリィの為に添えるだけ。
最近気付いたのですが、技として「パリィ」を持ってなくても、片手剣さえ装備していればオートパリィが発動するのではないか、と言う疑惑が浮かんでいます。
と申しますか、試してみたら発動していましたw
しかし最後の方はオートパリィすらアビリティにセットしておらず、序盤こそやむ無く使っていましたが、中盤以降は全く使いませんでした。
ベリーハード以降でオートパリィがどれだけ必要になるかで、装備としての重要性は変わってきますが、武器として振ることは無いと思います。
第7位 格闘

範囲攻撃皆無、盾使用不可。
これが使わなかった理由ですね。
ロマンはあるので嫌いではないのですがw
やはりリベサガでは範囲攻撃で一気に敵を凪払えないと厳しいです。
格闘を取り入れるなら、合成術のヒートハンドが必須になります。
ヒートハンドしていれば、全体攻撃の赤竜波が使えるので、だいぶ良くなるはずです。
格闘単体では、対ボス戦に限れば強いのかもしれませんが、ボス戦のバトルシーン全体に占める割合は圧倒的に少ないので、範囲攻撃が無いので普段から使わない→スキルレベルが上がってない→ダメージも伸びないからボス戦でも使わない、と言う流れが出来上がってしまい、ほぼ出番無しでした。
第6位 両手剣

ノーズハトゥちゃん、無無剣の構え。
…偶然目を閉じた瞬間をスクショしてしまっただけです(T-T)
両手剣も1周目は武器として使ったことはありませんでした。
精々イーストガードと忍者さんのアビリティを極意化する60戦でやむ無く使った程度ですが、幸運にもそれで全技閃く事が出来ています。
使わなかった理由はやはり盾使用不可ですね。
防御面に不安のある武器は使いたくありません。
ですが攻撃面では優秀で、魔法属性を備えた技が多数あり、水、風、冥と3属性もカバー出来ますし、範囲攻撃もあるのでリベサガのバトルシステムとの適合性は非常に高いです。
第5位 斧

本当は使いたかった斧。
輪島は現実世界の武器としては、斧を非常に高く評価しています。
武器だけでなく藪を払ったり、薪を処理したりとサバイバルツールにも使えるので、荷物が減らせるのがその最大の理由です。(ゲーム内では全く必要無い要素w)
リベサガでは閃き適性を持つクラスが軒並み男しかいなかったので、全く技を修得出来ず戦力になるところまでポテンシャルを引き出せなかったのが敗因です(T-T)
光里
「アマゾネスさん、斧適性無かった?」
Σ(@_@)
第4位 槍

槍と言えば輪島、輪島と言ったら槍。
気が付くと何となく槍を持っている。
心美ちゃんや明日翔さんも槍を主兵装として持っているので、輪島を象徴する武器ですね。
1周目では海女ちゃんが最後まで振るっていましたが、海女ちゃん自身は槍の適性は無く、基本の初期装備として持っているだけです。
ですがウコムの鉾は術具としてサイクロンスクィーズを使えるので、海女ちゃんが持つには最適な槍です。
七英雄の塊にトドメを刺したのは、このウコムの鉾経由のサイクロンスクィーズでした(^-^)
技としては単体技が多く、格闘と同様ボス戦向きですので、本来の順位なら格闘の1つ上くらいになりそうな評価ですが、槍なので輪島補正で4位とさせて頂きました。
第3位 小剣

ロマサガ2時代は弱いとされていましたが、リベサガでもそこまで評価は変わらないでしょうか。
ネレイド様が非常に器用度が高いので、ネレイド様御用達の武器として輪島魔法帝国では必須武器、必修武器として重用されています。
スクリュードライバから女性特効削除、ファイナルレターの演出で「Z」字を書かなくなった等、原作より劣化した部分が目立ちますが、ネレイド様の振るう小剣は強力です。
またフェイントのスタン率がかなり高く、ボス戦だけでなく、敵に動かれたくないシーンでの足止めに役立って下さいました。
大地の剣が術具としてエリクサーを使えるのも強力ですね。
第2位 棍棒
小剣まではネタみたいな理由で順位付けしていましたが、ここからは本気で手離せなかった武器です。
輪島魔法帝国では鎧を身に着ける習慣がなく、もっぱらローブを使用するので、物理防御が低くなりがちな為、攻撃力デバフとして骨砕きが必須でした。
他にも亀甲羅割りも武器攻撃が必要な相手には欠かせないですし、脳天割りで寝かせ、地裂撃でスタン等、戦況を左右する技ばかりで、使用比率で言ったら最高だったのが棍棒です。
またオゾンビートや削岩撃で魔法属性もカバーして、弱点を突けるのも重宝しました。
魔法クラスが初期装備に棍棒を持っているのは、実に理に適っていたのです。
第1位 弓

やはり輪島と言ったら射撃でしょう。
ロマサガ2原作では中盤までの全体攻撃用、みたいな風潮がありましたが、弓もリベサガの弱点システムに見事適合した武器ですね。
盾は使えませんが、そんな事は些事になるくらい使い易い武器でした(^-^)
また属性よる弱点以外にもクリティカルが発生するシーンが非常に多く、落鳳破は浮遊している敵に、ビーストスレイヤーは獣系に特効で、技威力以上のダメージを出せる強力なものでした。
またクリティカルは属性弱点を突けなくても連携ゲージが増えるので、弓を一振持っているだけで連携に持ち込む機会がかなり増えるのも高評価です。
勿論全体攻撃も豊富で、序盤から終盤まで凪払い役は弓に任せておけるのも嬉しいですね。
またエリスの弓が術具として熱風が使えるので、輪島魔法帝国ではバラージシュートより熱風が多用される為、副兵装として必須でした。
結局弓は序盤からドレッドクィーン様までずっと愛用していましたね。
さて皆様はどんな武器を好んで使われたでしょうか。
そんな議論も皆様としてみたいですね。
それではまた。