8月7日にいろはちゃんの誕生日を控えた今日この頃、如何お過ごしでしょうか。
やはりフレンディが一番可愛いですね(^-^)


当ブログのテーマにわんだふるぷりきゅあ!の項を新設しました。

過去の記事についても、このテーマを振り直してありますので、わんぷりの振り返りをしたい際にご利用下さい。

そう言えば8月7日と言えば愛ちゃんも誕生日ですね。
こちらは花(8/7語呂合わせ)の日に因んでいて覚えやすく設定されています。


と言うわけで本日はわんぷり27話でしたね。


唐突に始まるツチノコ探し。
所謂UMAに分類される伝説上の生物。

わんぷりでは動物の生態についても知識が得られるようなストーリー構成になっていますが、そこに投下された謎生物。

今回こそはカオス回になりそうですね。


わんぷりチームの良心、悟をしてこの有り様。
期待出来そうですw 

とは言えやはりツチノコは見付からず、休憩となったのですが、そこで事件が。



またしても昼食を持ち寄る格好となったのですが、犬組が出してきたのはウサギリンゴ。

果たしてどんなダークマターが降臨するか、わくわくして固唾を飲んで待ち構えていたのですが、そこには綺麗に切られたリンゴがありました。

…うそ…だ…ろ……(@_@)


いろはちゃんが独力で作ったおにぎりがアレだったと言うのに、いろはちゃんとこむぎちゃんが合作したら、リンゴが原型を留めている…?

そう言えばユキちゃん初登校回で刺繍するシーンがありましたが、仕上がりはこむぎちゃんに軍配が上がっていたような…?

マズいですよ、いろはちゃん(@_@)
これはマズいですよ!?w

人間の尊厳がこんなところで問われてしまうとは夢にも思いませんでしたw


昼食時に割って入ってきたメエメエにもツチノコについて聞いてみると、ニコガーデンにはナチュラルに生息しているとか。

その話の流れでニコ様たまごの安否に話が移った際、更なる事件がw



よもや犬飼邸に安置されていると思われたニコ様たまごをこむぎちゃんが持ち歩いていました。

こむぎちゃん
「何時も留守番だとニコ様もつまんないでしょ?」

その優しさが命取り。
手を滑らせて宙を舞うニコ様たまごはユキちゃんの前に落下。

猫の本能のままにニコ様たまごをスマッシュするユキちゃんw

たまごは弾き飛ばされ、そのまま何かの穴にホールインワン。

たまごを回収しようにも穴は小さく。



キラリンアニマルはハムスターのサイズ変更能力の出番となりました。

その穴の中で待ち構えていたのがツチノコのガルガルだったわけですが



ユキちゃんの受難は続く。
ここ数話でユキちゃんの弱点が幾つ暴露されたでしょうか。

今回は猫と言う生物の本能レベルで刻まれた、蛇への恐怖心がユキちゃんに牙を剥きました。


しかしツチノコの視線に石化能力があるとは聞いたことないのですがw
メデューサと勘違いしてませんかw

この石化により動けるのはニャミーだけと言う状況に追い込まれ、更にピンチに。



浄化しなければ仲間は助けられない、ですが抗えない恐怖心と板挟みになりガチ泣きまで追い込まれたその時。


ツチノコ見たさに地面を掘り返していた悟が間に合い、急な陽光でガルガルが怯んだ為か石化も解除され、無事浄化に至りました。

今回はかなり危ういところでしたね。


次回はクラスメートの一人、大熊さんの実家が経営している牧場での話になるようです。



七夕回ではやはりクラスメートの烏丸さんの実家である神社が取り上げられましたから、この流れで蟹江ちゃんにもスポットが当たると嬉しいですね(^-^)


Twitterでも大人気ですし、私も蟹江ちゃん大好きです(^-^)
蟹江ちゃん可愛いよ蟹江ちゃん。

そして今回からアイキャッチも刷新されましたね。






か・わ・い・い

わんぷりの進化は留まるところを知らないようですね。
良いぞ!もっとやれ!

今日はメメモリの話も少しありましたが、だいぶわんぷりで尺を取ってしまったので、また明日にでも。

それではまた。