今日はわんぷり8話でしたね。



まゆちゃん転校初日と言うことでしたが、壮絶な事になってしまいましたねw


いろはちゃんの取り成しで事なきを得て、クラスメイトとも打ち解けられそうな雰囲気になったので、きっと大丈夫でしょう。


そして今週は変身バンクもワンダフルとフレンディの二人同時仕様になり、先週の回で話に出ていた決めポーズもバッチリキマッてましたね(^-^)


そして今週は早速私の懸念していた事項が表出しました。



先週助けたライオンのキラリンアニマル。
フレンドリータクトで力を借りられるわけですが、ライオンです。

百獣の王たるライオンの力を借りる。

爪や牙と言う攻撃的な要素がまず思い付くのですが、ガルガルへの攻撃に対して徐々に規制緩和されてしまうのか、それだけがずっと気掛かりでした。

ワンダフルがそうだったように咆哮で怯ませると言うのも考えられましたが、それは心に対する攻撃行為。

やはり後味は良くないでしょうし、何よりガルガルが更に心を閉ざしてしまっては本末転倒です。

果たして実態は瞬発力を活かした高速機動だったわけですが、そうなると同様のペンギンの高速滑走とどう使い分けていくのかが見せ所になってきますね。

来週はまさかのこむぎちゃんまで転入となるようです。
もう不安しかないですねw


 さて、では話をアリスギアに戻しまして。


絵伝ちゃんアナザー。
実装から数日経ってますが、まだガチャすら回していませんでした。

先日の記事の通り、支出が重なり苦しいタイミングですので、こちらも今回は見送るしかないと諦めていましたが、やはり絵伝ちゃん。

諦められるわけ…無いではないですか。

チケットで2セットは出来る。


魔力を吸収した輪島は決意しました。
「このチケットで決める…!」


輪島の一念ガチャをも貫く。

やはり魔力…!魔力は全てを解決する…!

約9分


ノーマルモデルにアナザーSPを載せた状態で要撃してみました。



フィニッシュムーブがまるで雀蜂雷公鞭ですね(@_@)

砕蜂隊長の卍解程の超火力と言うわけではありませんが、ロマンを感じます。
やはり絵伝ちゃんもモチーフが雀蜂なので、何らかの影響を受けているのでしょうか。


では次は運用面でのお話。


絵伝ちゃんは支援寄りな性格なので、無限回復が欲しかったですが、攻撃面への補助が得意なようです。



エニグマの配置も中々悩ましいですね。


ノーマルではこの様にしています。
少しでも耐久力に寄与するようなものを選んでいます。

対するアナザーはSPゲージ依存のものが並びました。


特にアナザーでしか付けられないチアスマイルは注目ですね。

放出特化で下がっている防御力へのフォローになると良いのですが。


とは言え、アナザーモデルは無凸なのでアナザーSPを使う事も考えると、ノーマルモデルをベースにせざるを得ないところです。


ノーマルにチアスマイルを付けられたら良かったのですが、そこは両モデル間の差別化と言うことなのでしょうね。


何はともあれお迎え出来て安心しました。

それではまた。