
アリスギアもサブスクリプションに走りましたね。
3つのコースが用意されていますが、アリスギアと言うゲームの性質もあって、何となくパッとしないと申しますか。
メメントモリにもサブスク、及びそれに準じるものがあります。
こちらは正真正銘のサブスク。
嬉しい効果満載です。
泉から得られるリソースはかなり大きいですし、時空コインはこの10%の差が明暗を分けてしまいます。
これが無いとSRキャラを月4回交換するのが難しくなると思います。
そして一番効いてくるのが、見切れている5番目にあるショップ更新1回無料。
世界樹の雫を集めるにあたり、入手先の90%がショップである以上、商品を回転させる機能の有難みと来たら。
これだけの為にサブスクする価値があるくらいです。
もうひとつのサブスクも中々。
1000円でダイヤが150×30日+購入特典500で、月当たり5000個になります。
普通に買うと1000円で1070個+諸々オマケで845個ですから、ダイヤだけでも破格なところに加えて、リソース確保の面からも緑玉(経験珠)増加は助かってますし、高速バトル1回無料も日々の積み重ねでかなり差の付くところです。
月間ブーストも絶対に買わないと大損です。
ではアリスギアのサブスクはどんなものでしょうか。
一番上級のアドバンスド。
カラットは月当たり450個に加えて即時310個。
760個で5800円なので、普通に買う(1000個/1万円)より効率良いですね。
オマケは…少ししょんぼりでしょうか。
恐らく大多数の隊長が余らせているだろう☆1~2は不要ですので、その分☆3~4の数を増やして頂きたかった!(T-T)
もっと言うならこれが良かったですw
そんなラインナップなので、一番嬉しいのは目録でしょうか。
ぶっちゃけるなら電池配るくらいなら、シェルの解析時間を1ヶ月の間半分にする等、利便性向上機能が良かったです。
AEGISパスは…カラット購入効率はアドバンスド以上に良いです。
服袋は普段課金されない方には有難いかもしれませんが、普段から課金する気の無い方がこれの為に買うのかと問われたら謎ですw
そしてルーキーパス。
シンプルですがカラット目的ならこれが最大効率なので、一番のオススメです。
そもそもアリスギアは腕一本で勝つ事が楽しいゲームなので、何が欲しいか問われたら利便性が一番に来ると思います。
私も所属するアリスギアのライングループで、何が嬉しいか検討を重ねた結果、先程挙げた解析時間短縮や、目録使っても完全回避にカウントされるようになる等の意見が出てきました。
もし買うとしたら、明日翔さんファクター&バトガコラボ心美ちゃん積み立ての一環として、ルーキーパスでしょうね。
カラット効率は普通に購入するより倍くらい割が良いで。
全種類買い揃えても丁度1万円なので、毎月の積み立て気分で3種買い占めても良いと思います。
さて、サブスクの話はこのくらいにして。
小結さんのアナザーギア用素材が出るものと思われる、新しい要撃が実装されましたね(^-^)
サーペント、モス、亀と大型は簡単な部類ですが、随伴のVWがソード、ハンマー、スナイパーと要撃ネペンテスの再来を思わせる構成ですね。
約6分40秒
サーペントは強個体ですね。
要撃エレクレントラーのものより強いです。
露払いはしませんでしたが、次のモスに出てくるハンマーがやたら脆かったので、このソードも柔らかいかもしれません。
モスはハンマーも弱くすぐに露払い出来るので、問題にはならないでしょう。
最後の亀はスナイパーを生かしておくと致命的なので、露払いは最優先です。
またフィールドがかなり狭く、50距離くらいした間合いを取れないので、かなりやりにくいですね。
スナイパーで亀を撃つなら最低でも80距離は欲しいです。
それでも明日翔さんなら何とかして下さいますが。
アクトレスも全体的に強くなっているので、難易度はもっと高くても良かったですね。
それではまた。