今日は残業が酷く、神殿の約束ギリギリになってしまい、肝を冷やしました(@_@)
メメントモリ、本当にプレイ負荷が低くて助かります。
事が済めばあとはチャットして穏やかな時間を過ごすだけです。
さて。
本日、追加で2回お迎えしてシヴィさんも伝説の剣士となりました。
またストーリーも読ませて頂きましたが、私の予想よりも更にシンプルでしたねw
私はシヴィさんが「真の持ち主を探す旅」の中で腕を磨き、一端の剣士になった暁に剣から認められるような流れを予想していましたが
出会って、剣を手にした時点でシヴィさんは主だったようです。
ですがシヴィさんの性根がアレですから、やはり剣は手放したいようですねw
今日出来た事はここまで。
あとは少し装備を整えて、実戦で試してみたいですね。
スキルの解説文については解釈が幾つかあるらしく、昨日の記事とは違う効果と受け取られている方もいるようです。
私はスピードの低い仲間も含めて、被弾した回数でシヴィさんの攻撃力が上がる印象で受け止めたのですが、シヴィさんがダメージを受けた回数で、スピードの低い仲間のダメージも上がるバフ的な効果のスキルと見ている方もいらっしゃるそうで。
確かにそう読む事も出来そうな文面ですね。
ですがそうなると
4ターンの間「自身」の与ダメージを20%増加させる…の部分において、ここは明確に「自身」、つまりシヴィさんの与ダメージが上がるとされています。
そして、このターン中に「対象」が攻撃を受けた回数…と言う部分で、シヴィさんのみの被弾をカウントするなら、「対象」ではなく「自身」と表記されるはずです。
なので私はLv2の効果で被弾の「対象」が広がると解釈していました。
少し挙動の検証が必要そうなスキルみたいですね。
最近は複雑な文面のスキルが増えましたが、それだけ正確に効果を把握するのも難しくなりましたね。
この点を見極めた上でLR5を目指すだけの価値があるか、見定めさせて頂きましょう。
それではまた。