
ありほー、やはりリアタイは出来ませんでしたが、めぼしい情報はスト魔女コラボの復刻くらいだったようですね。
エニグマと、創彩コラボから始まった衣装購入がポイントになるでしょう。
もし追加キャラがあるようでしたら、サーニャちゃんをお願いします。
輪島が喜びます。
さて、ではメメントモリのキャラ評続きと行きましょうか。
今日は翠属性の恒常5名を見ていきましょう。
トップバッターはこちら
コルディさん。
藍のフローレンスさんに並ぶ魔女を超越した存在です。
二人ともクリファの魔女ではないはずなのですが。
コルディさんの強みは素早さと防御力ダウンを絡めた超火力にあります。
スキル1はこの文面だけではパッとしない印象ですが、専用武器を持たせると、これに防御力80%ダウンと言う破格のデバフが付き、鎧袖一触の破壊力を持つに至ります。
そしてもう一点特徴があり、それがコルディさんが手が着けられない要因になっています。
それがパッシブにある弱体無効。
つまり沈黙や気絶で止める事が出来ません。
元々が素早すぎて、そうしたデバフを先に入れる事すら困難なのですが、それすらも許されず、防御力を剥ぎ取られた状態で攻撃されなければなりません。
結論。
出会った時点で負け。
ナーフしてせめて弱体無効を抹消したとしても、まだ強すぎるくらいです。
ネクストバッターサークル
ニーナちゃん。
かなり晩成ですが、こちらも手が着けられない暴れん坊です。
ニーナちゃんの強さはパッシブにあります。
兎に角回避とダメージカットに特化されており攻撃を当てるのも一苦労、よしんば命中してもダメージが通らない…。
かなりの長期戦を想定しないといけません。
またバフ、デバフのコントロールも得意で、敵からバフを奪う、逆に自分のデバフを敵に押し付けることで戦力差をひっくり返してきます。
前回紹介したアムレート様から不死身を奪ったら…?
さて、皆様はこの能力をどう感じるでしょうか。
三番打者
メルティーユさん。
強力なサポート能力を有している、恐るべき科学者にして魔女です。
流石に攻撃面は期待出来ませんが、与えたダメージを元に厚さが算出されるバリアにステルスやリジェネでしぶとく生き残ろうとします。
ですがその真骨頂は
このバフですね。
アタッカーの攻撃力を爆発的に引き上げます。
文面では65%ですが、専用武器を持つことで85%にまで伸びます。
その上でCT-2…つまり、攻撃力がアップすると同時に、強力な攻撃スキルが撃てる状態になります。
これがフローレンスさんやコルディさんにかかったら…。
恐ろしいことですね。
4番打者は
マーリンさん。
その名の通り、魔女の中の魔女。
多彩なバフを使いこなして、攻撃力アップ、防御力アップ、デバフ解除、回復といかなる状況にも対応する事が出来ます。
バフをかける仲間の状況に応じて、スキルの効果が切り替わる特性があり、その効果も非常に高く設定されています。
どんな編成でも入れておけば間違いない安定感がマーリンさんの強みですね。
注意点は、キャラの並び順でしょうか。
マーリンさんの両隣にかかる等、配置を間違えると効果が激減してしまいます。
最後、クリーンアップは
アイビーちゃん。
コルディさんとはベクトルの異なる超火力アタッカーです。
赤が好きだそうで、「赤」に反応して攻撃力が上がります。
戦いの場において目にする赤とは…。
なので、終盤までアイビーちゃんが生き残るように守ってあげる事が、活躍させる上での注意点ですね。
スキルも破壊力満点です。
こちらのスキル2、文面だけでもとんでもない威力ですが、専用武器によりダメージ倍率が更に上がります。
コルディさんと連携すると、防御力ダウンに加えて、デバフが載ったことによりアイビーちゃんのダメージ倍率が…(@_@)
条件が揃ったらフローレンスさんとどちらが強いか、判断が難しいくらいの火力が期待出来るのではないでしょうか。
さて、今回は翠属性を見てみましたが、全体的にハイスペックな魔女が揃ってますね。
編成で属性を揃えるとボーナスが付く仕様も手伝って、翠染めは強烈な編成になるでしょう。
今日はこんなところでしょうか。
それではまた。