久しぶりに巡ってきた要撃オベリスク特異型。
唯一たまちゃんがクリア出来なかったステージ。
剣だけで勝つのは難しい。
そう判断した輪島の採った策は。
たまちゃん射撃仕様。
流石にキットの積み換えは出来ませんが、パッシブだけでも射撃寄せにしてみました。
このステージは割と近接拒否されるシーンが多く、射撃による応戦を強いられるので、ダメージソースのバランス調整を図り、どのタイミングでも安定した継続的なダメージを取り続けることを目的としています。
果たしてその目論見や、如何に。
約13分
たまちゃんと言えば超速の剣撃が真骨頂。
いくらステータス上は数値が良くても、たまちゃんの良さを殺すことにならないか。
頼みの綱はアナザーギアによるチャージショット。
タートルは近接攻撃力が落ちたが為に、チャージが止められない輪島病が発症するも、何とか誤魔化しました。
明日翔さんで散々避けてきた経験が活きましたねw
ファルコンと蜘蛛はあまり変わらず。
そして天敵オベリスク特異型。
外殻のサブコアには射撃がしっかり通るので、殻割りはかなり速く、攻撃機会も早いサイクルで回す事が出来ました。
ただコアへの攻撃は、やはり近接でないと通りが悪く、やはり奇数回のビーム柱回では攻めあぐねていましたが
何とか間に合わせる事が出来ました(^-^)
これでたまちゃんも全要撃をソロにて制覇となりました。
明日翔さんに並ぶ快挙ですね。
近接が駄目なら射撃、射撃が駄目なら近接。
明日翔さん同様に、主兵装を柔軟に切り替えられるアクトレスはやはり底力がありますね。
たまちゃんおめでとうございます&お疲れ様でした(^-^)
次はどんなチャレンジをしようかと勘案しつつ。
それではまた。