今日はありほーでしたが、さも当然のように残業です。
帰った頃にはとうに放送は終わっており、まだアーカイブも見ていませんが、見る必要があるのかどうかw
アリスギアのアプリを起動すれば、どんな情報が公開されたのかだけは分かります。
恐らく多分面倒臭いヤツですね。
魅力的な報酬ですが、手間と両天秤にかけてやるかやらないか決めることになりそうです。
指揮官モードは動画みないと内容が伝わらないですね。
オートプレイを見せられるのか、それともソシャゲでよくある、数時間放置して報酬を回収するアレなのか。
バトルが楽しめるとあるので、オートプレイ見守りモードが濃厚でしょうか。
…恐らく自分でやった方が早くて楽そうですねw
初顔合わせリセットは嬉しいですね。
わじマルチが出来なくなってしまったのが、早速悪影響を及ぼすことになってしまいますが。
ボイスアーカイブは条件の緩和があったようですね。
確かに普段から使い込む推し以外は全解放が難しい水準でしたが…それでもファン150万は遠いですね。
ネオヴィクトリアン、明日翔さんのはまだでしょうか。
特殊宙域作戦、ようやくリニューアルですね。
今回からはVHの最奥が更にレベルを上げられるようになっているはずですので、楽しみですね(^-^)
エピソードセレクションは…今の状況だと私は満足に楽しめないかもしれません。
兎に角プレイ時間が無さすぎます。
イベントマルチ!
わじマルチで皆様とご一緒出来ないのが悔やまれますが、ソロマルチと言う楽しみが残っています。
またコラボキャラのボイスアーカイブも解放ですね。
先陣はFAガールズですが、一番乗りの栄誉が星守に与えられなかったのは悔しいところです。
ところでこのありほーでバトガコラボの話は無かったのでしょうか。
Twitterのバトガ公式もまだ動きが無いようですし、8周年がどうなるのか気になりますね。
光里
「サービス期間よりサービス終了後の活動期間の方が長いとか、おかしいと思うわよ」
まだですよ。
サービス期間は4年3ヶ月と2週間です。
光里さん理論なら8.5周年までは何ら問題はないはずです。
と、アプリのお知らせを振り返りました。
やはり楽しみなのは特殊宙域作戦でしょうか。
人類は戦いに飢えているのです。
なので、今日の締めはたまちゃん要撃一人旅。
約9分30秒
たまちゃんの鬼門その2がもう巡ってきました。
冷撃耐性のキュクロプス。
図体の割によく動き、逃げ回る面倒なヤツです。
キュクロプス自体も内部的に近接耐性を持っているらしいので、たまちゃんにとって天敵とも言えるでしょう。
明日翔さんとオベリスクの組み合わせよりは、だいぶマイルドな関係性ですが。
白鳥と言う名の猟犬は食らい付いたら離れない。
光里
「もう鳥ですらなくなってるんだけど」
そしてそのままクリア。
たまちゃんがまたひとつ難関をものにしましたね。

スケジュールを見るに、次に難所が回ってくるのは、月曜のオベリスク特異型でしょうか。
それまでは問題無さそうですね。
それではまた。