今日は何だかあまり時間が取れず。



わじマルチもギリギリで準備が間に合うくらいだったのですが、最後の1戦で切断してしまい、完遂しきれず、消化不良な終わり方になってしまいました。

参加者の皆様には申し訳なく、この場を借りて謝罪とさせて頂きます。


そんなわけで、今日は話題に出来るようなものも用意出来なかったので、少しだけブルアカのお話でも。



ついに明日の更新で実装となるミネ団長。
そのお姿を一目見た時から、この日を一日千秋でお待ちしておりました。

その悲願がようやく成就するわけですが、本日ミネ団長の詳細も公表されましたね。


見た目通りタンクとしての登場となります。

イベントやメインシナリオで登場した際に、割と戦闘になる事が多いのですが、キヴォトスと言う銃社会にありながら、攻撃した際のSEが発砲音ではなく打撃音であるため、かなりの武闘派として目されてきました。

その武名は救護騎士団と言う、保健部門の長でありながら「ミネが壊して騎士団が治す」と評される程w


なので回復要素無しのキャラになるのでは、と危ぶまれていましたが、味方への回復こそ無いものの、辛うじて自己回復は持っているようです。




タイプがタンクなので、ミネ団長自身の攻撃力は低めになりそうですが、それを補えるスキルはお持ちのようですね。

任意に発動出来るEXで回避と防御を下げて、確実にダメージを稼げる状態を作り、先程のサブスキルが同時に起動。

サブスキルが終わると、それをトリガーとしてノーマルスキルが発動して、また回避と防御力を下げると同時にミネ団長自身の防御力を参照した攻撃を加える。

と言う流れで戦うようです。

この防御力を参照した攻撃が、どのくらいの倍率になるのか、そこは見てのお楽しみですね。


防御力型タンクの例としてナツさんを見ても、防御力が攻撃力を超えるのは難しいようですから、やはり副次的なダメージソースになるでしょうか。

回避と防御力に対するデバフで殲滅力を上げるのが主な役割になるでしょうから、戦術対抗戦や、総力戦のような激しいバトルシーンで活躍してくれそうですね。

それではまた。