今日から仕事始めと言う方はまだ少ないかもしれません。
私の職場付近にも各種企業の事業所がありますが、動き始めていたのはうちだけでした。
つまり我が社は無駄に1日多く労働している、と言うことになりす。
それは兎も角として、成子坂製作所も今日から仕事始めとさせて頂きました。
特殊宙域作戦、Opヘレボルス。
開催が年末に差し掛かっていたこともあり、あまりプレイ出来ずに今日に至ります。
残すところは醜と美Lv105、勇と美Lv105、深層の窮命Lv100~…となっています。
ここまでは明日翔さんのソロで来ていますが、この3ステージ、つまり新型であるロサガリカの出現するところで、かなりの苦戦しています。
何度かプレイした感触では
①近接の方が有利
②回避パターンを作るより、スタンさせるべき
と言う性質のようです。
実際ロサガリカにたまちゃんをぶつけてみると、明日翔さんに比べるとかなり楽でした。
たまちゃんでステージの全行程をソロするのは、また別の問題がありますが。
仕事始めの始業点検と言うにはあまりにも過酷なものとなりました。
上記した特徴から、ここではフェザリーヴェールは諦めました。
ロサガリカの弾幕は複合的かつ立体的で、避け方はあるのかもしれませんが、回避困難な箇所があまりにも多く、回復が追い付かない程です。
攻めてスタンを取らないと勝ち目は見えてこないと感じたので、カラドリウスを採用しています。
それでも15回くらいのリトライが必要な程、激しい戦いでした。
と言うわけで、今日は勇と美Lv105をやっていたのですが、今回の明日翔さんソロはここまでかもしれません。
向かい側の醜と美Lv105の風景です。
前座のヘケトで何時も通りチャージは止められず、時間も足りず。
最奥の深層の窮命ではLv100でも、最後のロサガリカが焼夷耐性な為、やはりチャージが止められないようです。
毎度攻撃力が足りないので、今年の目標には「明日翔さんの攻撃装備を造る」も含めなければならないようですね。
それではまた。