今日は八雲先生の誕生日ですね。



おめでとうございます(^-^)

よくよく思うと、今年はオンゲキコラボの年だったので、八雲先生について新しい何かが特段無い事に気付きました。

これはいけませんね。
オンゲキ様にも頑張って頂きたく存じます。


さて、今日は祝日を休めましたので、メメントモリをひたすらやってました。

本来ならブルアカのメインシナリオが解放される日でもあったのですが、今はメメントモリがアツ過ぎました。


ゆっくり時間が取れたので、ラメントことキャラのイメージソングを聞き漁っていました。

普通に1曲4分程度の収録なので、全員とまではいきませんが、見た目や使用感の良かったキャラから優先的に。


歌が気に入った上位5名はこちらの方々です。


一人目は前回も話題に挙がったモニカさん。


本当に何なのでしょうか。
見た目もラメントも完璧に真芯を捉えた輪島キラーです。
人魚姫をモチーフにしたバラードは反則だと思います。

これでSRキャラだったらと思うと悔しくてなりません。

ゲームプレイでは出番無いですが、推しとして殿堂入り指定でも良いくらいですね。
ロビー常駐確定です。



そしてこちらも前回から続いての登場となるトロポンさん。

ラメントは少し洒落た雰囲気のポップス系ですね。
とても耳当たりが良く、聞き入ってしまいます。

トロポンさんはSRキャラで、かなり特殊な使い方をするタイプのようですので、何かの折に出番がありそうなのも良いですね(^-^)



ここから先の3名は歌に惚れて好きになった方々になります。


まずはソルティーナちゃん。

輪島、膝から崩れ落ちる。

まだ年若い少女…個人エピソードも読んで、雰囲気から12才前後でしょうか。

ご本人は明朗快活で陽気だと伺ってましたが、歌では鞄に押し込んだクマのぬいぐるみに語りかけるようなシチュエーションで、寂しさを吐き出すような歌のギャップに「ソルティは私の妹です(T-T)」と完全に打ち倒されました。

歌補正で一気に主力として、優先的に育成し始めてしまうくらいにやられました。




次いでフェンリルちゃん。

フェンリルと言うと獰猛な魔獣ですが、メメントモリではモフらずにはいられない小動物系です。

尚、妹にケルベロスちゃんもいるそうで、犬派の輪島大歓喜です。

歌も妹さんを想う優しさが込められていて、健気なフェンリルちゃんの人柄を伝えるに充分な説得力です。

フェンリルちゃんも主力として鋭意育成中です。



5人目は前回、惜しくも話題に取り上げきれなかったメルティーユさん。

見た目は10才未満の女児に見えるのですが、これでいて、おそらく専攻分野が錬金術のエリート研究者だそうで。

身体については、恐らく若返りの秘薬的な何かを使われたのでしょう。

メルティーユさんは台詞の端々に共感してしまうところがありまして。

私も大学では遺伝子工学をやっていたのですが、その理由は「命の正体を知りたい」からでした。

長くブログを読まれている方はご存知かもしれませんが、私は魔法にも興味がありまして、理由は同じ「魂とは何かを知りたい」からでした。

魔道と科学、両面からアプローチしましたが、いまだに結論は得られていません。


なのでこの台詞を聞いた時、輪島はギクリとすると同時にメルティーユさんは同族だと確信しました。


お陰様で輪島陣営の筆頭を努めて頂いております。

歌もご自身が生み出したホムンクルスに向けた愛情が込められた、優しいものとなっておりまして、聞いていると心が安らぎます。

個人エピソードはまだ未読ですが、楽しみですね。


この様な感じで進めています。

まだまだ知らない事ばかりですので、当分は仕組みや仕様を分析、解析しながら手探りで進めていくことになりますね。

それではまた。