昨日かなり濃いめであっちゃんってバースデーライブの感想を書かせて頂きましたが、実は本日が誕生日当日です。


改めてまして誕生日をお祝い申し上げます。



本日はバースデーライブの後夜祭的な感じで、ミクチャ配信をして下さり有難うございました(^-^)



…と、そんな事情もあり。


ヤバい(@_@)

わじマルチしかしてない…。



と言う難局を迎えています。


…そんな時は聖剣LoMの話題に逃げるしかありません。

最近は休日のまとまった時間は、Switchでレトロゲーに費やしており、話題のストックも幾らかあります。


先日お話した通り、LoMをプレイしていた当時は、レベリング管理で兎に角高ステータスにして、キャラが完成したら両手剣でパワープレイしていました。

昔の私は本当に脳筋で、レベルを上げて物理で殴るを地で行くスタイルでした。

本当は魔法が大好きなのは、その頃から変わらないのですが、どうにも上手く魔法が使いこなせなくて、結局殴りかかる羽目になっていました。

ロマサガしかりFFしかり。
聖剣シリーズもそれは変わらず。

ですが私はTES4 Oblivionで生まれ変わりました。

ロマサガも魔法縛りでクリア出来てしまうくらい、魔術師としての腕前が上がり、ようやく輪島魔法帝国の礎が出来た今。

聖剣LoMでも魔術師としてやってみたい。
思い準備を始めています。

ノーフューチャーモードのラスボスをワンパンする魔法まで求めませんが普通に魔法で戦っていけるようにはなりたいですね。


前回では武器の候補にロッド、槍、弓を挙げていましたが、弓は攻撃距離的に魔法と被ってしまう点。

そして久しぶりに槍も漬かったみたのですが、攻撃モーションがロッドと同一…所謂使い回しになっていましたw

攻撃力のパラメータや、必殺技の威力は当然槍の方が高く調整されていますが、基本的な扱い方は槍もロッドも同じ。

となれば「もうロッドで良いんじゃないかな」となるのは必定。

単純に武器の好みの話をしてしまうと、片手斧が好きなのですが、もし片手斧を使うにしてもロッドで充分な魔力を確保してからになるでしょう。

ただ…


最終的には必殺技のスロット4ヶ所は魔法で全て埋める予定ですので、片手斧を持つ意味を問われる事になるでしょうw

それではまた。