今日はリタさんの誕生日ですね。
おめでとうございます(^-^)
リタさんは回復スキルがあるので、フェアリーとしてお迎えしていますが、ハンマーはジャスト入力、しかもライフルも派生モデルはジャスト入力があり、輪島的に難しいアクトレスとなってしまっています。
ライフルは成功率30%くらいでしょうか。
バリア張りながら撃っているのがそれだと思うのですが。
ハンマーは…成功しているのかどうかすら分からない有り様ですが、多分1回も成功した事がないと思います(@_@)
さて、これで9月30日のくるみちゃんを皮切りに始まる4日連続の誕生日パレードが一区切りとなります。
毎年同じ事を申しておりますが、9月下旬…怜さんの誕生日辺りから、12月下旬の楓様…こちらは星守の楓様です…の誕生日まで、3ヶ月の間に星守とアクトレスの誕生日が過密に集中しております。
…とは良いながら、その3ヶ月が過ぎても毎月4人以上は誕生日が巡ってくるので、よくよく思うと常に誰かの誕生日ですね。
まるでランガちゃんのイルミナージュ・ランドですね。
歌い出しがこのようになっていますw
星守が19名と教師陣他含めて25名。
アクトレスは現在58名。
同日に誕生日が重なる事もありますが、都合83名の誕生日を全員分お祝いしようとなると、4~5日間隔で誕生日が巡ってくるわけですから、さもありなんですね。
さて今日は誕生日パレードで話そびれたここ数日の事でも。
まずアリスギアはCSですね。
また5戦くらいランクマッチしてみたのですが、全く勝てません。
チームは明日翔さん、薫子さん、愛ちゃんの元祖フェアリーハート。
ある程度は競る展開になるのですが、全て競り負ける結果となりました。
原因その1は、やはり近接。
近接がカチ合うと100%打ち負けます。
これは本当に原因不明で、こちらが先出ししていても何故か潰されます。
アーマーのあるハンマーやガードポイントを持つ片手剣なら仕方無いところもありますが、両手剣や槍相手でも駄目なのは何故なのか。
光里
「貴方、近接のセンスないものね。ボタン押せば自動で突っ込むのに、トレモのカカシですら外すし」
原因その2は、多分私が操作法…特殊アクションの特性と入力方法を間違えている可能性があります。
相手は私の攻撃…射撃、近接とも避けてくるのですが、私が同じアクションを取ろうとすると全く避けられず、全て当たります。
近接に対しては後ろにロールステップ等で間を取る、射撃は横方向にブーストで引き付けてステップ…のはずなのですが、どちらも追い付かれてしまいます。
光里
「横で見てたけと、よくあんなので競り合いに持ち込めるわね」
逆に言えば、今挙げた問題点が改善すれば勝てることになります。
なのでキーコンフィグからやり直しています。
カジュアル操作のタイプAを捨ててタイプCに。
特性操作をする際に求められる複数ボタンの同時押しを視野に入れた配置へ。
お陰でまたヘロヘロ挙動に戻っています。
アリスギアCSに少し疲れたので、折角のSwitchですから、レトロゲームも始めました。
小学生の頃、ファミコン全盛時代のナムコタイトルは名作しかありません。
その中でも特に好きだったワルキューレの冒険が、アーカイブでプレイ出来るので久しぶりに(^-^)
かなり難しいゲームですが、やはり楽しいですね。
他にもドルアーガシリーズ…私のやった事の無い「イシターの帰還」までプレイ出来るそうなので、これは是非シリーズ通してやってみたいものです。
最後はブルアカ。
ゲーム外の話ではありますが、掛け軸とサントラCDが届きました(^-^)
光里
「タペストリー!」
タペストリーは現在、ゲーム開発部のものを掛けていますが
こちらの水着集合に代わりました(^-^)
シスターフットのヒナタさん、マリーさん。
美食研究部のハルナさん、ジュンコさん、アカリさん。
忍術研究部からはイズナちゃんと、私の好きなキャラばかりで幸せですね(^-^)
サントラにはLuminous MemoryやKoi is Love、Water Dropにsomeday,sometime等、私のお気に入りが満載で、耳も幸せです。
今日はこんなところでしょうか。
それでさまた。