CS始めたのは良いのですが、案の定時間が足りない症候群を発症した輪島です。
皆様におかれましてはご機嫌シミュラトリックスでしょうか。
光里
「ごめん、もう既に意味わかんない」
仕事終わってアリスギア(特に断りが無ければ、この表記はスマホ版です)のデイリー…曜日クエストに曜日マルチ+新規要撃、完全回避5回が済んだ頃にはわじマルチ。
わじマルチが終わればブログの時間。
合間にブルアカのデイリー等も挟んだら、CSどころの騒ぎではありません。
さて、世間は愛ちゃんのエニグマで話題沸騰中かと思われますが、よくよく思うと明日翔さんのエニグマをまだ紹介しておりませんでした。
ならばここは明日翔さんであるべきでしょう。
武器特性は☆1~4、アナザーに至るまで、全モデルともこちらの内容で固定されています。
ノーマル、アナザーとも射撃優勢なので、3番スロットに付けられる射撃パッシブが無いのが原因ですが、恐らくファクターは一転して近接型になるでしょうから、その時を待つしかありません。
私はアナザーをベースにしていますが、このお陰で槍の攻撃力が5%追加され、更に苛烈になりました。
ではパッシブスキルの配置ですが
☆1~3は
この2つしか付けられる候補がないので、高揚感の方を採用しています。
特定の大型ヴァイス遭遇の条件は、該当するのが何なのかはっきりしないのと、それと遭遇しなければ価値が無いので、当てにならないと考えています。
本題となる☆4以降は

ノーマルの方は痒いところに手が届かないもどかしさがありますね。
スロット属性の問題で、付けたいものが全て11番にしか付けられず、12番は特に必要としてないのですが、防守治癒しか付けらない(T-T)
先述の通り、何時役に立つのか分からないスキルなので、勘定に入れていませんw
そんなノーマルですが、事ある毎に攻撃力が上がる、短期決戦型にしました。
80パッシブも1エリアしかない、高難度なステージで活きるフォーゲルソアを採用。
まだ装備の準備が足りてませんが、ノーマルは属性寄りなので焼夷キット4つで固める予定です。
対してアナザーは満足出来る内容になりました。
特にペネトレイトアップは驚異の2回増強なので、安定感が非常に高くなりますね。
最近はこの手のギアスキル回数強化のパッシブも豊かになりましたね。
最初期は派生前の通常モデルにしか適用されず、如何にも派生モデルのスキルは強いので、その格差を埋めようとした痕跡が見て取れますが
明日翔さんには派生前後、両方とも用意されています(^-^)
派生前のポッピングも強力なスキルですから、こちらも強化出来るのは嬉しいですね。
また明日翔さんにもSPの回転を早めるスキルが幾つかありますが、こちらは採用を見送りました。
元々の回収速度が高い点、そしてSP自体に使用回数の制限があるので、過度なSP補強は蛇足と判断しました。
明日翔さんには複雑な条件を求められるスキルは特に無く、分かり易い構成になりますので、エニグマによって立ち回りが変わるようなところが無いのも有難いですね。
これまで通りに付き合っていけば、それだけで充分に強化の恩恵を体感出来るでしょう。
更なる明日翔さんの雄飛、楽しみですね(^-^)
それではまた。